博士の解説RSS

おもしろ画像 << HOME >> キャンペーンアイテム

龍虎の謎

みなさんを使わざるを得ない!

今回も博士に代わってポケ子がブログを書かせて頂きますね。博士はというと、例の謎の発疹は治まったんですが、昨日から体中が痺れるとか何とかで奥の部屋で倒れてます。昨日の夕食に、海で釣ってきたフグのお刺身を出しただけなのに変ですね。

前々回の餓狼伝説の話が割と好評だったみたいで、今回はその第2弾「龍虎の拳」について思った事を書いていきますね。

「龍虎の拳」の藤堂戦前のデモにて。

100507_01.png


おぉ、「その拳で聞くが良い」なんて藤堂カッコイイ~。やっぱり格闘家同士、脳みそまで筋肉なのか話し合うという一般人の発想は全くないようですね。

藤堂戦勝利メッセージ

100507_02.png


え?知らなかったんですか…。闘う前にあたかも知ってる様な言い方をする藤堂も悪いですが、何でリョウ(ロバート)は藤堂がユリの居場所を知っていると思ったんでしょうか?
ちなみに藤堂の顔を傷つけないようにタイムオーバーで勝っても上のような勝利画面になりました。という事はまさか!?試合後ユリの居場所を吐かせようと無抵抗な藤堂をボッコボコに!?

つぎに、サウスタウンのマップ~。
ボーナスエリア?サウスタウンには「チャイナタウン」や「料亭かるた」と同じような感覚でボーナスエリアというエリアが存在するようです。サウスタウンでは「社長、今週末はボーナスエリアで、ビール瓶切りでも?」「いやいや、今週は氷柱割りにしよう。」などという会話が繰り広げられているのでしょうか?

100507_03.png


つぎに、ミッキー戦前デモ。

100507_04.png

100507_05.png

100507_06.png


ミッキー完全に勘違いしています!

おっと、そろそろスーパーのタイムセールスの時間なので今回はこのへんにしておきます。
ふっふっふ。このままあたしがブログを乗っ取って…って博士ぇ?呼吸が…。それじゃあね~。

[皆様のコメント]

ken 2010.05.07

龍虎は色んな意味で衝撃を受けたゲームだったと言わざるを得ない。
個人的に一番新作を熱望するタイトルだと言わざるを得ない。

スコルバン 2010.05.07

ネオジオ博士のカムバックを心から願わざるを得ない。

アイムノットボーイ 2010.05.07

今度は龍虎の拳1ですか。
確かに使わざるを得ない!

道着が「竜球」っぽい主人公ですよね、顔ボコボコになっても「仙豆」飲んですぐ次の試合では治っている主人公ですよね、妹がさらわれてから悠長に何度も「修行」をする主人公ですよね、下駄はいてバイクのクラッチ切り替える主人公ですよね。

ことほど左様に、主人公が色んな意味で話題になりました。あと、設定も微妙に他社のゲーム「道で戦う人2」とリンクしてて。(ラッキョウがらみのネタとか)

また当時、何人の男子高校生が(毎回変わり映えしないながらも)学校帰りにゲーセンでキングを必殺技でKOすることに熱意を費やしたことか。
……実に男子高校生の愛と勇気と希望の詰まったゲームでした。

「飛べないMr.ビッグは、ただのMr.ビッグだ」(紅のMr.ビッグ)
「実はMr.ビッグってボスじゃないじゃん」(Mr.かませ犬)
「Miss.とかMrs.とかいねぇーんだから、Mr.無くても良いんじゃない?」(もしいたら、全員グラサン確定)
「言いにくいからミスビで良いよ」(ミスタードーナツと同じ扱い)
……などと、世間ではMr.ビッグに対しては容赦なく、なんとも哀愁漂うゲームでもありました。(そう思って聞くとMr.ビッグは声もなんか聞き取りにくく、悲しくなってきます)

後に発売されたスーパーファミコン版「龍虎の拳」では、隠し要素で超必殺技が(リョウ、ロバートの龍虎乱舞だけではなく)全キャラに装備されてました。(リョウ、ロバート以外は対戦のみ利用可)

藤堂竜白ファンが「スーファミ版こそが、『真の龍虎の拳2』」と言いきっていたのを思い出します。
ちなみに娘の藤堂香澄の超必殺技(龍虎の拳 外伝)よりも先に、このスーファミ版で父親が「超重ね当て」を会得していました。

でも、やはりその後の格闘ゲームの基本となる様々な要素(超必殺技、ズーム、ダッシュ、気力などのボタン溜め、挑発などなど)を取り入れた格闘ゲームの「ご先祖様」として非常に好きな作品です。

お蔵入りした「龍虎の拳3」(舞台は日本の可能性も高かったらしいですが)を復活させてください!
実験的かつ斬新な格闘ゲームとして!
お願いします。

しめじ 2010.05.08

当時小学生だった自分には「虎煌拳を連発せざるを得ない」ゲーム難易度でした。そして気力溜めをせざるを得なくなるのも他の格ゲーに無い斬新さで印象に残りました。
KOFに龍虎チームが出たときはこれでもかと虎煌拳や覇王翔吼拳を連発したもんです。

TANI 2010.05.08

藤堂をフルボッコにせざるを得ない!!

きのこたけのこ 2010.05.09

藤堂との無駄ながらも格闘家らしいやり取りが熱い…気がします。
龍虎の拳は今だとバイクのリョウがすごく有名ですね、覇王翔吼拳を使わざるを得ない。
龍虎の拳のリョウは格好良くて大好きです!

Celica 2010.05.09

脱衣KOを知らず(というか当時は必殺技すらも出せず)
キングさんを綺麗な男の人だと思っていた純粋な頃がわたしにもありました……orz

閑丸好 2010.05.09

難易度最高でCPU戦一人目の藤堂と闘ってみたら、これまで背景キャラ扱いしてたことを謝らざるを得ない。

ながさきりょう 2010.05.09

サウスタウンは謎がいっぱいですね~。
龍虎の拳は覇王翔吼拳に限らず、必殺技の威力が高いので技の重みやプレッシャーがすごいです。
この頃は虎煌拳も大迫力でカッコイイですね、弾のスピードがとにかく速い。
武器を持っていない奴が相手でも、覇王翔吼拳は使わざるを得ません。

花子 2010.05.09

藤堂竜白さんは一体なぜリョウさんのジャマをしたのでしょう?
でもリョウさんに負けたショックで失踪するくらいですし、藤堂さんにとってはそれほど大切な勝負だったのでしょうね。
娘の香澄さんもリョウさんと再戦の約束を交わしていましたけれど、
お父上共々その後にリョウさんとどのような決着をつけたのか気になります。

BLUE 2010.05.09

龍虎の拳は名作だと言わざるを得ない。
ボーナスエリアはアトラクション施設みたいな所なのでしょうか?
結局居場所を知らない藤堂竜白には昔からみんなツッコミを入れてましたね。
またこういうリョウ達を見たいので続編を希望せざるを得ない。

焼酎割り 2010.05.09

もうポケ子はご飯作らない方がいいですよね^^

プロペラプル~ン 2010.05.10

懐かしい、龍虎の拳は大好きな作品でした。
リョウと藤堂の会話はインパクトがありましたね。

uehara 2010.05.10

”~を使わざるを得ない”をさらっと使っている公式ブログに、
つっこまざるを得ない。

佐川 2010.05.14

リョウ・サカザキなら覇王翔吼拳を使わざる得ない!
藤堂竜白なら重ね当てを使わざるを得ない!

Circus 2010.05.15

これで出番終了の藤堂に涙。
しかしリョウに勝てると確信した時こそ修行を終え、
藤堂竜白という男が我々の前に帰って来るはず…

超必殺技伝授 2010.05.15

妹のために奔走するリョウが格好良かった作品でしたね。
技を出せなかった当時の自分は虎煌拳ばかりで戦っていましたが
それでも一緒に遊んでいた友達と盛り上がっていました。
虎煌拳一つとっても豪快さがあり、効果音や威力もすごくて
正に「必殺技」というイメージがあります。

心優しき無敵のリュー 2010.05.16

色々ツッコミどころ満載なゲームですよね。
ミッキーの悩ましい声は仲間内でも流行ってマネしてました。
自転車に乗りながら「覇王翔吼拳を使わざるを得ない」などと言って
バイクで爆走するリョウのマネをしていた思い出もあります。
当時は格闘ゲームのキャラクターをマネする子供も多かったですね~。
昔の龍虎の拳のキャラクターはすごく魅力的でした。

バナナウーマン 2010.05.16

竜白さんの強引さは龍虎の拳外伝における香澄ちゃんにも
しっかり受け継がれてる感じがいたします。
サカザキ親子だけじゃなく、藤堂親子も濃いですねぇ。

料亭かるた 2010.05.16

「お前のその拳で聞くが良い」

別にユリの場所を知ってると言った訳では無いですし、ウソでは無いですよねー。
ヒドイ嫌がらせなのでリョウが可哀相ですけど。

龍虎乱舞も使わざるを得ない 2010.05.16

ポケ子の料理は一度味わってみたい気がするです。

サウスタウンは色んな意味で危険な街ですね。
龍虎の拳の攻略本によるとリョウとユリはアメリカの
とある田舎町に住んでいるそうですがサウスタウンとは近所なのでしょうか、
近隣の街も治安は悪そうですねえ。

信楽焼き 2010.05.16

藤堂さん、こんなんで終わりなんてあまりにも悲しいよ、願わくば続編でリョウとの決着を付けて欲しいぜ。
出来たら香澄とリョウの再戦も見たいね、ついでに不破も。

博士は体調に気を付けてこれからも頑張ってくれ、
ポケ子の手料理でも食べて栄養を付けるがよろし。

ねおげおぼけっと 2010.05.16

恐ろしい住人達ですね……危険な街サウスタウンの名は伊達じゃないです、しかも謎だらけ。
しかもマニュアルなどで解説されているストーリーや設定の量が
当時のゲームでは信じられないほど豊富だったのに、
肝心のエンディングで真実が明かされないまま終わるのも衝撃的!
そのうえスタッフロールの曲名が
『その人は私たちの子供かな?』
という意味深タイトルで、リョウとユリの私生活も気になりました。
そんな龍虎の拳よ永遠に……

アートオブファイター 2010.05.16

昔のゲームはキャラや設定も豪快ですね、こういう雰囲気大好きです。
いつか龍虎の拳シリーズの続きも見たいものです。

はやぶさふじ 2010.06.24

龍虎の拳はポリゴンにしたら化けると思います。
すべての龍虎にあった演出が活きてくるはずです。

[この解説にコメントする]

おもしろ画像 << HOME >> キャンペーンアイテム

紹介タイトル

解説者はこの人

ネオジオ博士

ポケ子

バナー

  • NEOGEO MUSEUM

PAGE TOP